初対面の人と会うときは、誰でも多少なりとも緊張します。その中でも、お見合いでの自己紹介は緊張する人も多いです。アイスブレイクという言葉を聞いたことがありますか?自己紹介にはアイスブレイクが必要です。今回は、アイスブレイクについて、お話しします。

アイスブレイクとは

アイスブレイクとは

アイスブレイクとは、初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法。集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作り、そこに集まった目的の達成に積極的に関わってもらえるよう働きかける技術を指す。 ウィキペディア

緊張して固まったアイス(氷)をとかし、その場の雰囲気を和やかにします。ビジネスで特に利用されている用語ですが、コミュニケーションをとりやすくしたり、会話の糸口を見つけることができるというメリットがあり、お見合い、恋愛でも大いに使える技術です。

アイスブレイクのテクニック3選

共通の話題を見つける

お見合いの前に、必ずやって頂きたいのは、プロフィールを読み込むことです。その中に、必ず共通の話題があります。恋愛の始まりに共通点は大事です。様々な研究で共通点があると好感度が増すというデータがあります。心理学では、「類似性の法則」といいます。

あなたの仲の良いお友達を思い出してください。似ている部分が多くないですか?お相手と共通の話題を見つけることでお互いに親近感がわき、話しやすくなります。

自己開示

自己開示とは、自分の個人的な情報を「実は・・・」と相手にありのままに伝えることです。「実は今とても緊張しているんです」と伝えるだけで、お相手の信頼度は上がります。プロフィールではわからない家族の話、趣味、将来の夢など自分から話すことでお相手も「こんなに話してくれたらなら、私も話さないと」とプライベートを明かしてくれます(返報性の法則)。

褒める

人は褒めてくれる人に対して好感度が増します。ファッションやメイク、プロフィールの内容など、褒めポイントを探しましょう。「すごいですね」「きれいですね」「かっこいいですね」「努力家ですね」「素晴らしいですね」言葉に出して、人を褒めるのが苦手という方も多いのですが、何か褒めようと思うと、長所が見つけやすくなります。

今後の結婚生活、子育てでも大いに役に立ちますよ。ぜひ、小さなことを見つけて褒めましょう。

Good and New

Good and Newとは米国の教育学者ピーター・クライン氏が開発した組織の活性化方法です。ランダムに5〜6人の輪を作り、1つのボールを投げながら、24時間以内にあった「よかったこと」「楽しかったこと」「新しい発見」について話します。

毎日行うことで、みんなが、どんなことを嬉しいと思うのか、どんな時間を過ごし方をしているのか少しずつ相互理解が深まっていきます。

嫌なことがあっても、明日話すための、「よかったこと」「楽しかったこと」「新しい発見」を探すのです。それは些細なことで構いません。ポジティブな思考になっていきます。このように同じような出来事や状況を別の捉え方をすることを心理学でリフレーミングといいます。

仮交際や真剣交際のときに毎日、ポジティブなLINEを送るためにも、大事な思考です。またこれを、家族で食事の前にやってみることもオススメです。

アイスブレイクは気持ちをとかす

アイスブレイクは初対面だけでなく、人間関係につかえるスキルですね。いつでも、信頼関係をつくりたいときに、ぜひとも使ってみてくださいね。

福岡結婚相談所ひまわりブーケLINE公式アカウント